読書は人間の夢を見るか

平々凡々な社会人の読書と考えたこと。本文・写真についてはCC-BY-SA。当然ながら引用部分等の著作権は原文著者に属します。

どくしょ

この間、日本に来ていた聖なる火は

あっという間に、朝鮮半島を駆け抜けて 中国へと向かいました。 チベット問題に絡んだ抗議活動が かなりおおっぴらに行われたことで注目を集めました。 本来的に言えば、聖火の話というのは副次的なものにすぎないのだから、チベットと中国の関係そのものに…

自由

俺は自由だろうか 俺は自由だろうか 俺は自由だろうか 俺は日に3度そう確認する。 などということはないが、たまにそう考えることならばある。 僕は自由であることが好きだ。 責任、とか、義務、とかそういう言葉も 嫌いなわけではないがどこかかったるい。 …

「考える」ことはできるか。

自分の頭で考えろ! よく聞く言葉です。 特に大学という場にいれば、この行為そのものについて考えることが1度や2度あるのではないでしょうか。 「考える」ことはできるのか。 私たちは通常言語をつかって考えます。 単語が有限(語彙はもっと有限)ならばそ…

「社会学を概説する」ということ

さきほど、車に乗ってきました。 へたくそなんですよ。 東名に川崎から乗って、用賀でおりるつもりだったんですが 間違えて首都高にのって、渋谷まで行ってしまいました。昼間新宿でも迷ったし、方向音痴健在だった。 さて、僕は社会学専修課程にいるわけで…

記憶・自己・歴史

最近暇です。 暇で一日中時間があると思うと、かえって何もできません。 明日からはバイト→ガイダンス→飲み会→授業開始、ですが。 今日は大学のガイダンスがあったので外に出ました。 田園都市線がめちゃくちゃにこんでいて、筋トレかっていうようなきつい姿…

平和

うちの爺さんは戦争が終わった後モンゴルのほうに抑留されていました。 中国の満州のほうで兵役についていたわけですが、8月の頭にソ連軍が侵攻してきて連れて行かれちゃったわけです。 本当に寒い地域だったらしく、また、ご飯も一日に1回の黒パン・自分ら…

学問←→科学

朝生を見に行ってきました。 田原さんのファシリテーションは(ファシリテーションといっていいのか謎ですが)功罪ありつつもうまくまわしているものだと感心しました。 さて、隣に座っていたセンパイガタが 「政治学は学問じゃない」 「いや、規範っぽいの…

あなたのどこが好きなのか?

「わたしのどこが好きなの?」 そう聞かれたことはありませんか?ありますよね。 ないかもしれませんね。意外と困るこの質問。具体的に「顔」 とか言えば 顔が変われば嫌いなの? と問い返され「性格」 と答えればとってつけた感があります。「体」 などと答…