読書は人間の夢を見るか

平々凡々な社会人の読書と考えたこと。本文・写真についてはCC-BY-SA。当然ながら引用部分等の著作権は原文著者に属します。

国会で「プロバイダ」について何が語られているか

先日は、最近のプロバイダに関する国会会議録上の発言をワードクラウドにしてみたわけですが*1、もう少し検討が深められないかと考えてみました。

まず、2000年以降の発言のうち、「プロバイダ」という語を含む1014の発言を収集しました。いわゆるプロバイダ責任制限法*2が成立したのが、2001年の第153回国会、そこから1年の余裕を持たせた意味と同時に、2000年はいわゆるIT基本法*3が成立した年でもあります。

本来であれば、発言の前後も調べるべきなのでしょうが、収集するデータが数十倍に膨れ上がりそうなので、今回は見送りました。*4

 

抽出後の上位(動詞を除く)には次のような言葉が並び、違法情報の削除等の文脈で話題となっていることがわかります。

1 情報 1709
2 プロバイダー 1584
3 インターネット 1248
4 削除 752
5 事業 728
6 通信 639
7 必要 578
8 法律 520
9 違法 475
10 サイト 456

 

委員会別の発言数をみると、下のように、総務委員会のほか、人権問題等が扱われる法務委員会、警察関係では内閣委員会などでも発言が多くなっています。

総務委員会 258
法務委員会 203
内閣委員会 117
青少年問題に関する特別委員会 69
厚生労働委員会 47
経済産業委員会 31
外交防衛委員会 28
外務委員会 24
予算委員会 22
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 20
その他 195

 

特に、経時的な変化とあわせてみると、プロバイダ責任制限法が成立した2001年こそ、総務委員会での発言が多いものの、各委員会で議論が繰り広げられており、近年はむしろ、法務委員会での発言が多くなっていることがわかります*5

f:id:filled-with-deities:20210214230330p:plain

委員会別発言回数の推移

 

実際に委員会ごとの共起語を見てみても、それぞれの委員会の所掌事項と関連した議論が行われている様子が見て取れます。例えば、2008年に青少年ネット環境整備法*6が審議された内閣委や青少年特別委では、児童、有害、といった言葉が用いられていますし、2013年にネット選挙に関する公職選挙法等の改正が審議された政治倫理等特別委では選挙という言葉が用いられています。

また、特に情報の削除要請との関係では、(未承認医薬品等の)販売を扱う厚生労働委員会や、人権侵犯事案を扱う法務委員会との結びつきが強いことが目を引きます。

f:id:filled-with-deities:20210214223218p:plain

 違法・有害情報の種別では、人格権に関連したものが、13.31%と知的財産権等に関連したもの(6.11%)等に比して多くなっています*7。年別に推移をみると、プロバイダ責任制限法成立前の2000年には、知的財産権関係も話題となっている一方、名誉毀損などはコンスタントに話題になり続けています。ここ数年は、ヘイトスピーチ等の差別言説が注目されていることがわかりそうです。

f:id:filled-with-deities:20210216213855p:plain

違法有害情報の種別


また、採られる措置に対する言及としては、削除・送信防止措置に関するものがコンスタントにみられる一方、発信者情報開示については、昨年の総務省の検討を受けて久しぶりに注目されているようです(コーディングが悪い、または対象の発言が狭いことも否めない)。

f:id:filled-with-deities:20210216214350p:plain

措置

 

 一つ一つの発言を詳しく見ていくのももちろん大切ですが、定量的な形で把握できることも多そうです。

今後も手法などを勉強して検討していきたいと思います。

何かお気づきの点などあれば、ぜひお知らせください。

*1:法案審議でどのような言葉が使われているか―郵便法等改正案を題材に― - 読書は人間の夢を見るか

*2:特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律

*3:高度情報通信ネットワーク社会形成基本法

*4:委員会単位で収集するべきか、質疑に立っている議員レベルで区切ってよいか、という問題もあります。また、例えば、SNSやプラットフォーム、掲示板、など類義語になり得る言葉についても検討する必要があります

*5:なお、数字は発言数の単位。委員会単位で数えることも考えられる

*6: 青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律

*7:コーディングは以下の通り。

*人格権
誹謗 or 中傷 or 名誉 or near(プライバシー-侵害) or 肖像

知的財産権
著作 or ACTA or 海賊版 or 知的 or 商標


*犯罪
犯罪 or 逮捕

児童ポルノ
near(児童-ポルノ) or near(子ども-ポルノ)

*デマ偽情報
near((フェイク or フェーク or 偽 or 虚偽)-ニュース) or 偽+情報 or 誤+情報 or デマ or 流言飛語

*医薬品
near(未承認-販売) or 薬事 or 医薬品

*差別
朝鮮 or コリアン or ヘイト or ヘイトスピーチ or 差別 or 部落

*青少年
青少年 or near(健全-育成) or near(有害-フィルタリング)

*自殺
自殺 or 心中

*選挙
選挙 or 公職